「 投稿者アーカイブ:sei2 」 一覧

ジャック・テリー Jacques Thery

作家、脚本家。(1881.4.6~1970.9.29 仏生)アステア映画では、「ヨランダと泥棒」に原案提供している。

メリー・ナッシュ Mary Nash

アメリカの女優。(1884.8.15~1976.12.3 米NY州生) 舞台でデビューし、後に映画に移った。舞台時代から、印象的なバイプレイヤーとして演技力を買われていた。 アステアとの共演は、「ヨラ ...

ミルドレッド・ナトウィック Mildred Natwick

アメリカの女優。(1905.6.19~1994.10.25 米メリーランド州)「気難しいおばさん」「融通のきかないオールドミス」などの演技を得意としたが、決して毛嫌いされるような役にはならなかったのは ...

悪名高き女 The Notorious Landlady

●1962.6.26 フレッド・コールマー=リチャード・クワイン・プロ●日本公開1963 コロムビア キャスト  役名…俳優名 フランクリン・アンプラスター……フレッド・アステアカーリー・ハードウィッ ...

結婚泥棒 The Pleasure of His Company

●1961.5.8 パラマウント●日本公開1962 (パラマウント配給) キャスト  役名…俳優名 ビデフォード "ポゴ" プール……フレッド・アステアジェシカ・プール……デビー・レイノルズカサリーン ...

ザッツ・エンタテインメント That's Entertainment

●1974.6.15 MGM●日本公開1975(富士映画配給) キャストというか…… 本作は、MGMミュージカルの名場面集につき、いわゆる「キャスト」と言うべきものは無い。が、登場する主な役者たちを、 ...

グレッグ・ガリソン Greg Garrison

TVディレクター。(1924.2.20~2005.3.25 米NY生) ショー形式の番組の演出を得意とした。アステア・タイムの演出を手がけている。

デイヴィッド・ローズ David Rose

作曲家。(1910.6.15~1990.8.23 英生)デイヴィッド・ローズ・オーケストラの主催者。 ジュディ・ガーランドの最初の夫。 TVショーの音楽や、連続ドラマ、バラエティ番組の主題歌などを書い ...

ハーバート・ベイカー Herbert Baker

脚本家、作詞家。(1920.12.25~1983.6.30 米NY生)アステアのTVショー、「今宵アステアとともに」の脚本を担当している。 【代表作】「ジャズ・シンガー」

バッド・ヨーキン Bud Yorkin

アメリカのTV・映画プロデューサー、ディレクター、脚本家。(1926.2.22~ 米ペンシルバニア州生) 主にTVで活躍したプロデューサー。ショー形式の番組を数多く成功させている。 アステアのTVショ ...

Copyright© 夜も昼もアステア! 二号館 , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.