「 投稿者アーカイブ:sei2 」 一覧
-
-
メル・トーメ Melvin Howard Tormé
2014/06/01 -アステア関連人名事典
アメリカのジャズ歌手。(1925.9.13~1999.6.5)メルヴィン・ハワード・トーメ=通称メル・トーメ。作曲や編曲も行い、ドラマーでもあった。 トーメは、幼い頃からボードヴィリアンとして歌を歌っ ...
-
-
淀川 長治 Nagaharu Yodogawa
2014/06/01 -アステア関連人名事典
映画評論家。(1909.4.10~1996.11.11 兵庫県生)「映画世界」編集者、UIP日本支社、東宝の宣伝部、「映画の友」の編集長を経て評論家となった。日曜洋画劇場の「サヨナラおじさん」として有 ...
-
-
フレッド・アステア デラックスカラーシネアルバム50
2014/06/01 -アステア書籍
「フレッド・アステア デラックスカラーシネアルバム50」責任編集:福田千秋 芳賀書店 1992年3月10日(初版 2370円) 今のところ、日本で出版された唯一のアステアの写真集。(コラムも多いけど) ...
-
-
ボードビル時代:ニューソングス・アンドスマートダンシズ
2014/05/31 -アステアの出演舞台データ
※スペルミスがあるかもしれません(すみません) ●ナンバー構成:オーレリア・コッチア ●このダンスで、アステア姉弟は、初めて「ショウ・ストッパー」となる。 ・1914.1.20~25 NY州ウティカ ...
-
-
ボードビル時代:ア・レイニーサタデー
2014/05/31 -アステアの出演舞台データ
「ア・レイニーサタデー」の内容 「雨の降る土曜日、野球のゲームに行けなくなった兄が、妹の”プロポーズ&結婚ごっこ”に付き合う」というもの。 その他情報 ア・レイニーサタデーの巡業地
-
-
ネッド・ウェイバーン Ned Wayburn
2014/05/31 -アステア関連人名事典
ダンサー、振付師、舞台監督、興行師。(1874.3.30~1942.9.2 米ペンシルバニア州生) アステアとアデールの通ったネッド・ウェイバーン・ダンス・スクールの主催者。 アステア姉弟の、初のメジ ...
-
-
チャールズ・ウィニンガー Charles Winninger
2014/05/31 -アステア関連人名事典
アメリカの俳優。(1984.5.26~1969.1.27) ボードヴィリアンからスタートし、舞台、映画に進出した。出演作の多くはミュージカルか、コメディドラマである。 アステアとは、ブリッジ仲間だった ...
-
-
ホセ・イタルビ Jose Iturbi
2014/05/31 -アステア関連人名事典
ピアニスト、指揮者、ハープシコード奏者。(1895.11.28~1980.6.28 スペイン生) 幼い頃より音楽の才能を開花させた。パリのコンセルバトワールを経て、ジュネーブのコンサバトリー、フィラデ ...
-
-
キネマ旬報 昭和11年6月号
2014/05/31 -アステア掲載雑誌
「旬報グラフィック」のページ 「旬報グラフィック」のページに、「艦隊を追って」のスチールが掲載されている。 場面は、ベイク(アステア)とシェリー(ジンジャー・ロジャース)の二人が、シェリーの姉コニー( ...
-
-
ベストな身長差はどのコンビか
2014/05/31 -フレッド・アステアとは
アステアは、身長が低いので、見た目のバランスからすると、シドなんかはベストなパートナーではない、という意見がある。アン・ミラーなんて、ベストじゃないと本人が言っている。 では、誰がベストかと考えると、 ...