「アステア関連人名事典」 一覧

アルフ・チェリーン Alf Kjellin

映画、TVの監督。俳優。(1920.2.28~1988.4.5 スウェーデン生) スウェーデンで、舞台俳優としてデビューし、後に監督業に移った。 映画よりも、TVのシリーズものなどの監督を多く手がけて ...

灰田 勝彦 Katsuhiko Haida

日本の歌手、俳優。(1911.8.20~1982.10.26 日本)ハワイ生まれ。12歳までをホノルルで過ごしている。 ハワイアン・バンドのボーカルでデビューしたが、歌謡曲、ジャズ、ヨーデルにいたるま ...

藤山 一郎 Ichiro Fujiyama

日本の歌手。(1911.4.8~1993.8.21 日本) 国民栄誉賞を授与された、日本の国民的歌手。私にとっては「紅白の最後に毎年指揮をする人」だった。 流行歌の歌手にとどまらず、声楽家として、クラ ...

メル・トーメ Melvin Howard Tormé

アメリカのジャズ歌手。(1925.9.13~1999.6.5)メルヴィン・ハワード・トーメ=通称メル・トーメ。作曲や編曲も行い、ドラマーでもあった。 トーメは、幼い頃からボードヴィリアンとして歌を歌っ ...

淀川 長治 Nagaharu Yodogawa

映画評論家。(1909.4.10~1996.11.11 兵庫県生)「映画世界」編集者、UIP日本支社、東宝の宣伝部、「映画の友」の編集長を経て評論家となった。日曜洋画劇場の「サヨナラおじさん」として有 ...

ネッド・ウェイバーン Ned Wayburn

ダンサー、振付師、舞台監督、興行師。(1874.3.30~1942.9.2 米ペンシルバニア州生) アステアとアデールの通ったネッド・ウェイバーン・ダンス・スクールの主催者。 アステア姉弟の、初のメジ ...

チャールズ・ウィニンガー Charles Winninger

アメリカの俳優。(1984.5.26~1969.1.27) ボードヴィリアンからスタートし、舞台、映画に進出した。出演作の多くはミュージカルか、コメディドラマである。 アステアとは、ブリッジ仲間だった ...

ホセ・イタルビ Jose Iturbi

ピアニスト、指揮者、ハープシコード奏者。(1895.11.28~1980.6.28 スペイン生) 幼い頃より音楽の才能を開花させた。パリのコンセルバトワールを経て、ジュネーブのコンサバトリー、フィラデ ...

ハル・スケリー Hal Skelly

アメリカの喜劇俳優、プロデューサー。(1891~1934) 主にブロードウェイで活躍したが、映画にも出ている。 アステアとはブリッジ仲間だった。共演は、あったとすればボードヴィル時代だが、未確認。 【 ...

トリプリケイト Triplicate

(人名辞典に入れていいものかどうか分からないが……) アステアの所有していた牡の競走馬。親しかった調教師のクライド・フィリップスに頼み、1944年に、6000ドルで買った。 足の悪い馬だった 競走馬の ...

Copyright© 夜も昼もアステア! 二号館 , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.